ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか?
もえぎ本店は5月6日までお休みをいただき、城内坂店に異動して皆様をお迎えしております。
今回ご紹介させていただくのは、富山市八尾町で奥様とお二人でご制作されているサブロウガラス(神通硝子製作所)さんです。
ひとつひとつの行為を大切にしたくなる道具や空間を提案したい…
「時間を大切にする」「物を大切にする」
そんな暮らしのご提案です。
あふみ(afumi)
ふるさとの琵琶湖からインスピレーションを受け形になったシリーズ
しゃりしゃり(syarisyari)
細かいガラスを焼成させることで、表面に独特のテクスチャーと、内面には気泡を閉じ込めています。
あやいと(ayaito)
板ガラスに溝を彫り、色粉を詰めて模様を作りだします。
キルンワークという技法を使い制作されています。
今回は新色も加わり、
また、
caln life
心の栄養になるようなアイテムということで、1粒のチョコレートをより幸せにするための器も製作されました。
各地で緊急事態宣言が発令されているなかのゴールデンウィークです。
サブロウガラス展は5月5日まで開催しております。
ご無理の無い範囲でお出かけ下さいませ!!
会期後はオンラインでもご紹介する予定です。
併せてお楽しみ下さいませ!!