大山隆 展

栃木県鹿沼市に工房を構える大山隆さんの個展が始まりました。

型吹きから作られる作品は、一見するとシンプルにも見えますが、控えめでありながら洗練された模様に目を奪われます。

水のように滑らかな形のランプシェードが店内を明るく照らしています。

アンティークな雰囲気の置型ランプも存在感があります。

とても透明度の高いガラスは、見る角度によって様々な表情を見せてくれます。

薄く作られ軽さも魅力のひとつです。

涼を感じるグリーンの器、シックで落ち着いたグレーの器など、大山さん独自のカラーが美しいです。

*********************

大山隆 展

城内坂店 : ギャラリー M’s
開催期間:2022年6月25日(土) から 7月7日(木)
開場時間:10時から18時(最終日は17時まで)

**********************

馬川祐輔 展

6/25から「馬川祐輔 展」がはじまりました。

器はやオブジェ、陶板、ランプシェードなど

様々な作品をご出展頂いています。

ぱっと目を引かれる原色の鮮やかな色と、形の

オブジェ作品「aimaimoko」

自身の中の”もやもやとはっきりとしない感じ”を

作品にされたとの事です。

最初は壺のような形状だったものから

だんだんと壺の要素が消えていったとの事。

複雑な形ですが、手びねりで少しずつ盛りながら

制作されているそうです。

また、屋久島で潮が引いた際にみた珊瑚。

その強い印象が作品へと現れたのではないかと

お話をしてくださいました。

自然物をあしらったものや色味の優しげな作品からは

対象的に穏やかさも感じられます。

7月7日までの会期となっております。

是非お越し下さい。

・・・・・・・・・・・

馬川祐輔 展

6月25日(土)〜7月7日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

ガバジハウス ガラス祭り

もえぎ城内坂店では、毎年恒例のガラス祭りを開催中です。

12名のガラス作家より届きました、色とりどりの作品をぜひご覧くださいませ。

器、オブジェ、アクセサリー、照明、、

色んな姿に形を変えて、ガラスの魅力をたっぷりお楽しみ頂けますよ。

ぜひお出掛けください!

会期あとわずかでございます。

..............

ガバジハウス ガラス祭り

6月11日(土)〜6月23日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

参加作家

迫ニ郎、はざまよいこ、杉山洋二、

土井朋子、松尾由美、伊藤亜木、

山口起久恵、今井亜希、三浦泉、

大内学、小貫太郎、高井弓

中村かりん展からのお知らせです。

中村かりん展からのお知らせです。

中村かりん展の初日7月9日(土)は混雑を避けるために事前予約制とさせていただきます。ご希望の方はお手数ですが最後までご覧ください。よろしくお願いします。

◯ご応募は専用メール

(netmoegi@gmail.com)
に、お名前、ご住所、お電話番号をご記入の上お申し込みください。

🔹 応募期間は、6月9日(木曜日)9時〜6月18日(土)17時までになります。

🔹ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

🔹重複などもありますので、専用メール以外では受け付けしておりませんのでご注意下さい。

🔹一家族様、一回でお願いします。

🔹時間指定はできませんので、予めご了承ください。

🔹予約確定後、6月23日までに確定された方に、入場時間をお知らせします。
(終了した時点でSNS等でお知らせします。)

🔹ご購入点数などは当日お知らせいたします。

🔹転売等目的の方のご購入はお断りしております。

🔹初日終了後にも会場風景などお伝えしますので、よろしくお願いします。

安全にゆったりとご覧いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

もえぎ城内坂

川西知沙 展

城内坂店地下スペース、陶人のダブルでは6月11日より【川西知沙 展】が開催中です。

初日、2日目とご来店ありがとうございました。

新柄を含め、花模様の美しい作品が並んでおります。

会場に入ると、かわいいモビールがお客様をお出迎え致します。

モビールには手書きのメッセージから、素焼きや本焼きの写真など、川西さんの想いあふれる写真がつるされております。

新作の向付ume、matsu、ougi、kasaneシリーズを是非ご覧くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

川西知沙 展

6月11日(土)〜 6月23日(木)

10:00 〜 18:00(最終日〜 17:00)

つちやまりさん個展初日(6/25)のご案内

つちやまり展の初日6月25日(土)は、混雑を避けるために事前予約制とさせていただきます。

ご希望の方はお手数ですが最後までご覧ください。よろしくお願いします。

◯ご応募は専用メール

(mashikomoegi@gmail.com)
に、お名前、ご住所、お電話番号をご記入の上お申し込みください。

🔹 応募期間は、6月3日(金)9時〜6月6日(月)17時までになります。

🔹ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

🔹重複などもありますので、専用メール以外では受け付けしておりませんのでご注意下さい。

🔹お一人様、一回でお願いします。

🔹時間指定はできませんので、予めご了承ください。

🔹予約確定後、6月12日までに確定された方に、入場時間をお知らせします。
(終了した時点でSNS等でお知らせします。)
併せてフリーでご入場出来る時間なども
お知らせします。

🔹転売等目的の方のご購入はお断りしております。

🔹初日終了後にも会場風景などお伝えしますので、よろしくお願いします。

安全にゆったりとご覧いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

Ayaka Tabala exhibition

城内坂店2階 gallery M`s では【Ayaka Tabala exhibition】が5月28日より開催中です。

土の塊を削り出し、彫刻のような仕事に想いをのせたオブジェや絵、一点物の器や花器など2箇所のフロアで展示させていただきました。

白を基調としたオブジェですが、一点一点しっかりとしたテーマと想いがあります。

メッセージも添えられています。

オブジェや絵は2階フロアに展示されております。

器や花器などは1階奥スペースに展示させていただいております。

2箇所のフロアにひろがる、質感、サイズ、表情、バランス、想いなど見どころある展示となっております。

是非ご覧くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Ayaka Tabala exhibition

5月28日(土)〜 6月9日(木)

10:00 〜 18:00(最終日〜 17:00)

櫻井魔己子 展

城内坂店地下スペース、陶人のダブルでは5月28日より【櫻井魔己子 展】が開催中です。

一歩会場に足を踏み入れると櫻井さんの世界に引き込まれます。

売約の作品もございます。

手ぬぐいとクリアファイルは会期中お求めいただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

櫻井魔己子 展

5月28日(土)〜 6月9日(木)

10:00 〜 18:00(最終日〜 17:00)

梅本勇 展

5月28日から、もえぎ城内坂フォーシーズンギャラリーでは

「梅本勇 展」が開催されています。

“釉薬”への興味を示した様々な技工と種類の

約650点ほどの作品が並んでいます。

凹凸のあるもの

空のような爽やかな青みのもの

複数の色と色が混じり合いがおもしろいもの

一つ一つに調合の楽しさや探究心を感じるようです。

お客様も、色や形の組み合わせを楽しみながら

ゆっくりとお選び頂いている方が多く見受けられました。

お皿や、カップはもちろん

花器や、豆皿など小さな作品も多く

目移りしてしまいそうです。

ご来店是非お待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

梅本勇 展

2022年5月28日(土)〜6月9日(目)

10:00〜18:00(最終日17:00)