小野澤弘一 展

城内坂店2階スペースでは小野澤弘一さんの個展が始まりました。

一見すると、金属のような不思議な質感。

こちらの作品は焼き締めの陶器に漆を施しています。

陶器の丈夫さ、漆の温かな手触り、そしてシャープな形とが

重なり、独特の雰囲気を持った作品となっています。

広い空間を生かした大きな作品は、自由な造形が美しいです。

金属のような色合いの器には錫が施してあります。

食器のほか、花器や壷など柔らかなフォルムが魅力的な作品が

並んでいます。

小野澤さんは現在は益子に工房を構え、精力的に活動されています!

************************

城内坂店 : ギャラリー M’s
開催期間:2022年1月29日(土) から 2月9日(水)
開場時間:10時から18時(最終日は17時まで)

************************

岩田智子 展

城内坂店地下と、奥のスペースを会場として、

2度目となります『岩田智子 展』を開催中です。

地下スペースでは、「記憶」をテーマに植物を焼き付けた陶板シリーズを展示しています。

植物が灰になり、かたちを残す。

そこにあった記憶。

冬の日には温もりを感じるような、見る季節により印象が違うような気がする、と岩田さんはおっしゃいます。

光静かな冬の日に、足を運んで頂けましたら幸いです。

奥スペースでは、花器、鉢など、植物にまつわる作品を中心に、茶器、器、陶の花など並びます。

手びねりで制作されています。

振り出し、蓋物

花蓋一輪

花は取り外せます。

植物はイワオモダカ。

テーブル中央はアロエを生けた、広口花器。

弥生土器を連想させる、形美しい花器です。

この機会に、ぜひご高覧くださいませ。

................

岩田智子 展

1月29日(土)〜2月16日(水)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

おひなさま 展

城内坂店入口、フォーシーズンギャラリーでは

『おひなさま 展』を開催中です。

あとひと月もすれば、寒さも和らぐでしょうか。

お楽しみはもう少し先。

高橋協子さんのオルゴール。

船水久美子さんのネコのお雛様。

収納できる小さなお雛様は、やなぎゆきおさん。

段飾りも!

立ち雛、座り雛、三人官女、こちらは澤りかさんの作品。

衣の細部まで、美しい仕上がりです。

いつもかわいい、堀水小夜さん。

堀中由美子さんのお雛様は、完売致しました。

器もあとわずか。

以下、本田あつみさん、伊藤みほさん、かとうゆみさんの作品は、会期中ご来店にてご応募抽選となります。

2月6日(日)まで、ご応募頂けます!

..............

おひなさま 展

1月22日(土)〜2月9日(水)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

参加作家

伊藤みほ、かとうゆみ、澤りか、

高橋協子、船水久美子、堀水小夜、

堀中由美子、本田あつみ、やなぎゆきお

遠藤太郎 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは

『遠藤太郎 展』がスタートしています。

7寸皿、パスタ皿、楕円鉢、くつわ鉢などのお皿が並びます。

染付 串文

無花果 糠白釉

上段 くつわ鉢、下段 楕円鉢

白と赤の対比が美しい作品です。

無花果 3種揃いました。

定番カラーの無花果シリーズも!

無花果 赤

スリップ パスタ皿

新作のお色が目を引く展示会になりました。

ぜひこの機会にご覧くださいませ。

...............

遠藤太郎 展

1月15日(土)〜1月27日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

野村晃子 展

愛知県瀬戸市で作陶をされている野村晃子さんの個展が始まりました。

まだまだ寒い日が続きますが、

春を感じられるような色彩の器に心がほっと和らぎます。

今回はマット釉の器も多く並びました。

柔らかな色使いが手になじみます。

色鮮やかな絵付けに目が奪われますが、

食器は安定感があり丈夫ですので、毎日の暮らしの中でも

楽しみながらお使いいただけるかと思います。

1点1点絵柄が異なりますので、じっくりとご覧ください。

*********************

野村晃子展

城内坂店 : ギャラリー M’s
開催期間:2022年1月15日(土) から 1月27日(木)
開場時間:10時から18時(最終日は17時まで)

*********************

加藤喜道 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは

『加藤喜道 展』を開催中です。

細やかに描き込まれた、赤絵の器が会場を飾ります。

全て手描きでございます。

小鉢、小皿を中心に、大きめサイズのプレートも並びます。

描くことが好きだとおっしゃる、喜道さん。

年々緻密になってゆく絵付の仕事。

時間をかけて、丁寧に仕上げられています。

新年最初の展示会にふさわしく、華やかな会場となりました。

新柄もたくさん出品されています。

ぜひ、お手にとってご覧くださいませ。

................

加藤喜道 展

1月2日(日)〜1月13日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

外山亜基雄 展

城内坂店入口フォーシーズンギャラリーでは、

『外山亜基雄 展』を開催中です。

こちらも恒例の展示会!

ネコやウサギ、クマなどのかわいい絵柄の新作が並びます。

「招き猫展」と合わせてお楽しみくださいませ。

なにやら、おしゃべりをしていますよ。

角皿 小

カラフルな花形皿、ケーキ皿に!

本日、追加の納品がありました。

ネコパンチ、今なら豊富に揃います。

お好きなものをどうぞ!

ネコの頭

けっこう大きいです。

お庭の草むらに置いたら、面白そう!

売約済みですが、ご覧頂けます。

ぜひお楽しみくださいませ。

..............

外山亜基雄 展

1月2日(日)〜1月20日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

令和の招き猫 展

謹んで新春のお慶び申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

城内坂店二階Gallery M’s、中二階スペースでは、毎年恒例の【令和の招き猫 展】が開催中です。

全国からたくさんの縁起のいい猫達がやってきました。

二階Gallery M’sには、主に日本猫倶楽部の作家さん達の作品が展示されております。

見応えのある猫達がお待ちしております。

中二階スペースには、主に益子笠間の作家さん達の作品が展示されております。

大小様々な猫達をご覧頂けます。

なお、かとうゆみさんの作品は会期中ご来店での応募抽選となります。

会期は、1月11日(火)までとなります。