gift 展

城内坂店入口フォーシーズンギャラリーでは【gift 展】が開催中です。

春は始まりの季節でもあり、新生活を迎える方も多いのではないでしょうか。

感謝の気持ちやエールを込めて、ささやかな贈り物にぴったりな器をご紹介いたします。

11

33

44

22

55

777

66

77

落ち着いた色合いでカラーバリエーションも豊富な器は会津で作陶されている樹ノ音工房さんです。

11 (2)

10

シンプルなデザインで多種多様に活躍する器は茨城県で作陶されている立原亜紀子さんです。

88

99

グリーンが印象的なラウルシリーズは鈴木美汐さん。

鈴木さんも茨城県で作陶されております。

222

333

やわらかい色彩とフォルムの器は埼玉県で作陶されている菊知真由美さんです。

食卓を華やかにしてくれる器をご用意していただきました。

555

444

こちらの素敵な陶ブローチは岡山県で作陶されている灯々舎さんです。

パターンも豊富で贈り物にぴったりです。

もちろん、ご自身へのプレゼントにも。

666

春めいてまいりましたが、外出を控えている方も多いかと思います。

気になった器や作家さんがおりましたら、ご気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

gift 展

3月28日(土)~4月9日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

 

田代倫章 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは『田代倫章 展』がスタートしています。

「料理や食材の為に器ができること」をコンセプトに作陶されている田代さんの器は、使い勝手が良く薄造りでとても美しい形をしています。

プレート、鉢物を中心に酒器、花器などが並びます。

 

IMG_0273

花開いたような鉢。

グリーンが良く映えそうです!

IMG_0302

IMG_0312

IMG_0303

IMG_0292

ふっくら膨らんだ片口、何とも愛らしくサラリとした肌をしています。

ぜひお手に取ってご覧ください。

IMG_0310

 

そして、炭化の花器。

時間をかけて、丁寧に手を尽くされた作品です。

どうぞ会場でご覧くださいませ。

IMG_0308

IMG_0289

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田代倫章 展

3月28日(土)~4月16日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

かとうゆみ 展

3月20日よりスタート致しました『かとうゆみ 展』

沢山のお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。

本日、かとうゆみさんよりサンプル作品をお預かりして展示しています!

こちらは非売品となりますが、ぜひご覧くださいませ。

愛らしい動物たちが皆さまをお迎えします!

 

IMG_0267

IMG_0268

迫力のワニ!

IMG_0269

IMG_0270

IMG_0266

「あまびえさま」に祈りを込めて!

個展初日は肌寒い中、辛抱強くお待ちくださいまして本当にありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。

展示は3月26日(木)までとなります。

春の益子にぜひお出かけくださいませ‼

 

 

ハルメクウツワ 展

城内坂店入口フォーシーズンギャラリーでは【ハルメクウツワ 展】が開催中です。

益子も日に日に春めいて参りました。

贈り物はもちろん、ご自身の時間をゆっくり過ごされる際におすすめな器が並んでおります。

attachment00

attachment01 (3)

attachment02 (1)

attachment03

attachment04

これからの季節にぴったりな器を6名の作家さんにご用意していただきました。

attachment01 (5)

attachment02 (3)

華やかでかわいらしい小山和花子さんの器です。

attachment02 (4)

attachment00 (2)

やわらかい色彩で描かれているのは古賀智織さんです。

attachment04 (1)

attachment01 (6)

近藤布美子さんの彩花シリーズマグカップは5色ございます。

attachment00 (1)

attachment01 (4)

元気な色合いの小物たちは齋藤奈月さんです。

attachment03 (1)

attachment02 (2)

これからの季節にぴったりな桜模様は多田美佐さんの器です。

チャイナシリーズもございます。

attachment03 (2)

attachment04 (2)

躍動感のある花器は松浦唱子さんです。

松浦さんといえばぽってりとした耐熱の器をつくられていますが、ご用意していただいた花器もとっても素敵です。

attachment00 (3)

外出を控えている方も多いかと思います。

気になった器や作家さんがおりましたら、ご気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハルメクウツワ 展

3月14日(土)~3月26日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

竹下鹿丸 展

城内坂店2階、ギャラリーM`s では『竹下鹿丸 展』を開催しております。

益子の原土を自ら掘りに行き、薪窯で焼成される野趣あふれる鹿丸さんの器は、鋭さと柔らかさを合わせ持っています。

本展では、益子の原土、独自にブレンドされた土、白磁、それからブラジルにて現地で焼かれた作品が並びます。

 

IMG_0269

IMG_0271

IMG_0273

IMG_0276

窯変による豊かな表情は、ひとつとして同じものはありません。

手のひらと土と火を用いた、原始の頃から続く焼き物の魅力を存分に感じて頂けたらうれしいです。

ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

IMG_0275

IMG_0277

こちらはブラジルで制作された器です。

手に取ると、とても軽いことに驚きます。

IMG_0283

白磁の皿。淡い色味の中に様々な景色を閉じ込めて。

個展ならではの作品から、手に取りやすい器も多く並びます。

驚きや発見、そして選ぶ楽しみ、見応えのある展示会となりました!

ぜひ、ゆっくりとお楽しみくださいませ。

IMG_0294

IMG_0296

IMG_0298

IMG_0291

IMG_0293

IMG_0290

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

竹下鹿丸 展

3月14日(土)~3月26日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

 

 

 

 

久保田健司 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは『久保田健司 展』を開催しています。

とろけるようなキャラメルのスリップウェア、イッチンの器に加えて、

春の爽やかな風を思わせる様な、美しいブルーの新作が並びます。

 

IMG_0024

IMG_0016

カップにポット、リム皿、ボウルに蓋物、とアイテムも豊富です。

気持ちの良い配色に、すっきりとしたフォルムが心地よい久保田さんのお皿

は、壁に掛けても素敵なんです!

IMG_0013

IMG_0008

IMG_0034

IMG_0022

IMG_0028

色違い、柄違いでぜひお楽しみくださいませ。

春の訪れを心から喜べる日が早く来ますように!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

久保田健司 展

3月7日(土)~3月18日(水)

10:00~18:00(最終日~17:00)