櫻井薫 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは『櫻井薫 展』がスタートしています。

草木の灰を用いた灰釉の器をメインに、艶やかな飴釉の器も並びます。

ひと言に灰釉といっても色も表情もとても豊かで、染み入るような光が満ちています。

 

IMG_1189

IMG_1212

IMG_1214

 

土と火と自然釉が織りなす静かな美しさは、同じく土の恵みである

食物との相性も抜群です。

サイズ、フォルムとも手に取りやすい器を中心に、ポットや花器、

そして自ら掘ってこられた原土の作品が並びます。

 

IMG_1192

IMG_1226

IMG_1231

IMG_1205

IMG_1206

 

益子に来てからずっと取り組んでいらっしゃる灰釉の仕事、本展

櫻井薫さんの初個展となります!

今までの経験と出会いがあってこその作品が会場を満たします。

使うほどに、育っていく器でございます。

色褪せることのない土ものの魅力をぜひご堪能下さいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

櫻井薫 展

9月21日(土)~10月3日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

廣川温 展

城内二階gallerM’sでは【廣川温 展】が開催中です。

耐熱の器、炭化の器を中心に、新しい釉薬を使った普段使いの器をご用意していただきました。

手前スペースには、これからの季節にぴったりな器が並んでいます。

IMG_1260

IMG_1265

IMG_1264

IMG_1261

IMG_1267

IMG_1268

こちらは空焚きもできる耐熱の器です。

炒めてから煮込む料理や、オーブンウェアとしても使える廣川さんの器。

きっと、料理を美味しくしてくれます。

奥のスペースでは、手びねり・炭化で仕上げた大物の花器やカップ、ぐい呑みなど、造形力が見どころとなる作品が並んでいます。

IMG_1279

IMG_1273

IMG_1276

IMG_1285

IMG_1275

IMG_1280

IMG_1283

IMG_1282

IMG_1284

まだまだ会期半ばでございます。

是非、秋の益子にお越しくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

廣川温 展

9月21日(土)~10月3日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

9月28日(土)29(日)在廊予定

 

 

菅谷太良 展

 

城内坂店入口フォーシーズンギャラリーでは【菅谷太良 展】が開催中です。

日常使いの食器を中心に、花器など沢山ご用意していただきました。

IMG_1242

IMG_1247

IMG_1168

IMG_1170

IMG_1256

IMG_1181

IMG_1252

主に粉引による食器を中心に制作されている菅谷さん。

粉引の温もりのある器が並んでいます。

IMG_1253

IMG_1254

IMG_1255

まだまだ会期半ばでございます。

是非、お越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

菅谷太良 展

9月21日(土)~10月3日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

9月28日(土)29日(日)在廊予定

 

はじまりのうつわ

 

城内坂店入口フォーシーズンギャラリー、中二階スペース、galleryM’sでは【はじまりのうつわ】が開催中です。

連日、沢山のお客様がお越しくださいました。

はじまりのうつわでは、総勢49名の陶芸家の皆さんに参加していただいております。

是非、この機会にご高覧くださいませ。

IMG_0991

IMG_0993

IMG_0995

IMG_0998

IMG_0984

▲フォーシーズンギャラリーからは、中川直人さん、中川洋子さん。

IMG_0987

▲古川まみさん、立原亜紀子さん、梅本勇さん。

IMG_0986

▲久保田健司さん、伊藤叔潔さん、遠藤太郎さん。

IMG_0988

▲中野明彦さん、吉田丈さん、仲本東さん。

IMG_0990

▲鈴木宏美さん、西丸太郎さん、村上祐仁さんの器がございます。

IMG_1000

IMG_1002

▲続きまして中二階スペースからは、野村晃子さん、shimacraftさん、中林由香梨さん。

IMG_1004

▲、伊藤みほさん、下永久美子さん、町田幸さん、ago paix laboさん。

IMG_1007

▲阿部誠さん、ミヤチヤスヨさん、福島晋平さん。

IMG_1008

▲assa.さん、石川久美子さん。

IMG_1010

▲斎藤知さん、おさだめぐみさん。

IMG_1011

IMG_1019

IMG_1015

▲gallerM’sスペース奥では、能登千加重さん、阿久津忠男さん、能登美登利さんの器がならんでおります。

IMG_1013

▲桑田智香子さん、佐々木恒子さん、伊藤丈浩さん。

IMG_1014

▲えきのり子さん、村上雄一さん、生形由香さん。

IMG_1024

IMG_1071

▲引き続きgalleryM’sでは、吉澤直樹さんをはじめ沢山の陶芸家さんの器がならんでいます。

IMG_1023

▲大沼道行さん、レジーナさん、岩田智子さん、金高実音世さん。

IMG_1021

▲遠藤薫さん、田代倫章さん、後藤義国さん。

IMG_1020

▲岡本芳久さん、岡田崇人さん、馬野真吾さん。

まだまだお選びいただけます。

秋の益子散策に、是非お立ち寄りくださいませ。

会期は9月19日(木)までとなります。

 

堀中由美子 展

城内坂店地下、陶人のタブルでは『堀中由美子 展』が開催中です。

初日、2日目と沢山のお運びありがとうございました。

皆さま、丁寧にじっくりご覧になって選ばれる様子が印象的でした。

まだまだ会期半ばでございます。

それでは、ご紹介いたします!

 

IMG_0951

ふっくらと柔らかな白磁に、淡い色釉の絵付けが心地よい器が並びます。

堀中さんの丁寧な手仕事をぜひご覧いただきたいです。

 

IMG_0968

IMG_0976

IMG_0972

IMG_0980

IMG_0955

IMG_0962

IMG_0982

そこにあるだけで、ふわりと食卓の思い出がよみがえって来るような器です。

だいぶ少なくなって参りましたが、まだお選びいただけますので

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

堀中由美子 展

9月7日(土)~9月19日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)