遠藤太郎 展

城内坂店、地下1階スペースでは『遠藤太郎 展』開催中です。

人気の二彩、三彩、無花果、馬の目と共に新作も並びます。

伝統の釉薬を用いて、現代の食卓にしっくりと馴染む遠藤さんの器はとってもおおらかで機能的です。

P1030121

P1030109

P1030114

P1030111

P1030117

P1030120

ふっくらした厚みと程よい重さ、気持ちいいほど大胆な絵付けと魅力たっぷりです。

器は生活を豊かにします。

たった一つの器がたくさんの楽しみを生み出します。

楽しい記憶を残します。

素敵な器が揃いました! ぜひお使いになってみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「遠藤太郎 展」

1月19日(土)~2月7日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

 

おひなさま と うつわ 展

 

店内入口、フォーシーズンでは『おひなさま と うつわ展』を開催しています。

益子、笠間の作家さんたちによる、桃の節句にちなんだ華やかな展示会です。

子供の頃のなつかしくて暖かい記憶がよみがえります!

 

P1030080

P1030081

P1030083

P1030101

和菓子のように繊細で凛としたおひなさま。

P1030089

P1030090

P1030091

P1030092

淡い桃色に気持ちも浮き立ちます!

P1030086

P1030088

たまらなく  かわいい!P1030087

P1030093

P1030096

P1030100

P1030098

P1030102

女の子の健やかな成長と幸せを願う桃の節句。

桃の花を添えてお子様のために、ご自身のために、おひなさま飾ってみませんか?

陶で出来たおひなさま。小さいけれど存在感は抜群です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1月19日(土)~2月7日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

参加作家  / 堀中由美子、近藤布美子、船水久美子、澤りか、霜越まさみ

堀水小夜、かとうゆみ、やなぎゆきお (順不同)

 

※かとうゆみさんの作品は完売いたしました。

ご了承くださいませ。ありがとうございました!

 

花といっちん絵付け体験

本日、「野村晃子 展」に合わせてワークショップ『花といっちん絵付け体験』を開催しています。

野村先生によるご指導の下、和気あいあいとした雰囲気で楽しみながら集中していらっしゃる様子が印象的でした。

P1030075

P1030076

P1030077

皆様の作品とっても素敵になりそうな予感です。

焼き上がりが楽しみですね!

ワークショップのご参加ありがとうございました。

お疲れさまでした!

野村晃子 展

1月19日より『野村晃子 展』を開催しています。

重厚感のある鮮やかな絵付けが魅力の野村さんの作品は、

はっとするほど美しく思わず見とれてしまいます。

心待ちにされていたお客様も多い事と思います!

ポットにティーカップ、ケーキ皿にディナー皿、酒器、花器、

ブローチなど普段見られない作品も並びます。

 

P1030054

P1030055

P1030056

P1030057

P1030064

P1030063

P1030059

P1030073

P1030070

P1030066

P1030071

P1030060

P1030061

幾重にもなる色彩のお花模様は、何とも幻想的です。

現実と空想の狭間を漂うような野村晃子さんの世界、

ぜひ、遊びにいらしてください。

寒さ厳しい折、もえぎ城内坂店は本日から小春日和です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「野村晃子 展」

1月19日(土)~1月31日(木)

10:00~18:00(最終日~17:00)

 

 

 

 

花といっちん絵付け体験

1月19日土曜日から始まります『野村晃子展』に合わせ

今年も 『花といっちん絵付け体験』 のワークショップを開催します!

 

お日にち:1月19日(土)

お時間:10時、12時、14時、16時 各回5名になります。

※ 10時、12時の回は定員となりました。

参加費:2,000円~(送料は別途ご負担となります)

マグ、めしわん、ゆのみ、お皿、箸置きなどに、下絵の具で彩色したり、白い泥で花びらを描いたり、いっちん(スポイドで泥を絞り出して輪郭を 描く)技法での、楽しい絵付け体験です!

*作品は、1ヶ月後に郵送、もしくはもえぎにて、受け渡しです。

IMG_8139

IMG_8138IMG_8137
 

外山亜基雄 展

店内入口フォーシーズンでは「外山亜基雄 展」を開催しています。

いつもより、ちょっぴりパンチの効いた鮮やかな色が目をひきます。

ニャンコの目もキリリと冴えて、見て楽しい使ってうれしい器が並びます。

IMG_0286

IMG_0288

IMG_0292

IMG_0293

手のひらにすっぽり収まる湯呑やマグカップは、少し小さめのちょうど良いサイズです。

サラリとした肌触りは使う人にやさしく、ネコたちの表情も様々です!

IMG_0290

IMG_0287

IMG_0294

IMG_0285

丁寧に手を尽くされた器です。ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

1月17日(木)までの会期となります。

加藤喜道展

赤絵の美しい絵付けが人気の加藤喜道さんの個展が1月2日より

始まりました。連日多くのお客様に足を運んでいただいております。

IMG_0240

オオハシカズエさんのお洋服なども展示してあります。

こちらも合わせてお楽しみ下さい。

IMG_0247

喜道さんの作る器は軽くて使いやすいものばかりです。

浅いお皿から深さのあるもの、重なりのいいもの。大皿から豆小鉢までいろいろなアイテムが揃っています。絵柄がたくさんあるもの選ぶ楽しみ・使う楽しみがあります。ご自身もお料理が得意なので器に反映されているのかもしれませんね。

 

IMG_0241

 

 

IMG_0245

IMG_0253

こちらも毎年楽しみにされているお客様も多いのでは!

喜道さんお手製のスイーツもご用意していますよ。

( 土日限定です )

手際よく盛り付けていく喜道さん。

IMG_0228

IMG_0259

ご来店の際はぜひ、ゆっくりとおくつろぎください。

会期は1月17日(木)までとなります。

第22回 平成の招き猫 展

ひき続き「平成の招き猫 展」です。

まだまだとてもご紹介しきれません! ぜひ会場でご覧くださいませ。

普段なかなか見られない作品も多数ございますので、

お見逃しなさいませんように。

笠間、益子の作家さんを中心にご紹介いたします。

IMG_0267

IMG_0268

IMG_0269

IMG_0271

IMG_0272

IMG_0273

IMG_0274

IMG_0275

IMG_0278

IMG_0279

IMG_0280

IMG_0281

IMG_0282

たっぷりお楽しみ頂ける展示となっております。

16日までの会期となります。

ぜひお立ち寄りくださいませ。 お待ちしております!

第22回 平成の招き猫 展

 

謹んで新春のお慶び申し上げます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

********************

只今城内坂店では、毎年恒例の「招き猫 展」を賑やかに開催中です。

初日から沢山のお客様がご来店くださいました。

寒さ厳しい中、ありがとうございました。

それでは、本日は日本招き猫倶楽部さんの作品を中心にご紹介いたします!

IMG_0096

IMG_0095

IMG_0104

IMG_0106

IMG_0107

IMG_0112

IMG_0113

IMG_0114

IMG_0115

IMG_0117

IMG_0126

IMG_0127

IMG_0136

IMG_0142

IMG_0137

IMG_0145

IMG_0149

IMG_0129

 

IMG_0134

IMG_0150

IMG_0151

IMG_0128

IMG_0139

IMG_0138

IMG_0133

もえぎに全国から様々な猫たちが集まりました。

お好みのニャンコきっと見つかりますよ!

可愛いだけではないのです。質、量ともに一見の価値ありです。

この時期だけの「平成の招き猫 展」ぜひ遊びにいらしてください。

皆様のもとに今年もたくさんの福が届きますように ‼

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「第22回 平成の招き猫 展」

1月 2日(水)~ 1月16日(水)

10:00~18:00(最終日~17:00)

gallery  M`s  中二階会場