2018 秋 陶器市

秋の陶器市がもうすぐです!

11月2日(金)~11月5日(木)

open.   8:00~18:00

陶器市期間中は、店内商品(一部商品を除きまして)1割引きとなります。

カフェナオイですが、都合により今回のみ城内坂店の奥スペースに移動しております。地下から二階、奥のスペースまでぜひ、お楽しみください。

IMG_1350

IMG_1349

 

IMG_1353

IMG_1356

IMG_1355

皆様のお越しをお待ちしております。

 

西村俊彦 展

27日より「西村俊彦 展」がスタートしています。

繊細緻密なものから大らかなものまで多彩です。

着物の帯を思わせる様な重厚で上品な器は、普段の生活をちょっぴり引き締めてくれるような凛とした佇まいです。ざらりとした肌は暖かい土味を感じます。そして、何よりも料理を魅せる器であるのです。お客様をもてなす器としてもご自身の食卓を彩る器としても活躍しそうです!

IMG_1323

IMG_1328

IMG_1330

IMG_1331

IMG_1335

IMG_1331

IMG_1340

IMG_1325

IMG_1326

IMG_1324

IMG_1336

IMG_1344

IMG_1343

IMG_1345

IMG_1346

IMG_1347

IMG_1334

丁寧な手仕事によって生まれる存在感のある作品です。是非お手に取ってご覧くださいませ。

お使いになるほど手になじみます!

11月8日までの会期となります。

やなぎゆきお展

27日(土)より『やなぎゆきお展』が始まりました。

やなぎ9

今にも飛び出しそうなサンタがたくさんやってきました!

いろんな表情を見せるサンタさんに癒されます。

こちらはエントツでひとやすみ・・・。

やなぎ12

やなぎ15

電話ボックスで電話中のサンタもいれば

こちらのサンタは酔いつぶれているようです。

yanagi1

みんな所狭しと動き回っています!

やなぎ6

恒例の干支も並んでいます。

IMG_1283

陶器市期間中も並んでいますので、是非足をお運び下さい。

やなぎ10

お正月も一緒にやってきてます!

やなぎ13

IMG_1278

会期は11月15日(木)までとなります。

 

 

 

 

 

 

 

滝沢三奈子 展始まりました

滝沢さんの灰釉と織部釉はとろりと美味しそうな独特のニュアンスがあります。伝統の釉薬で何とも軽やかでモダンな器を生み出されます。

可愛らしいのに甘すぎないのは、日々の使用に耐え得る機能的な器だからでしょうか。

とっても使いやすいのです!

日常使いの器から蓋物、花器、時計など個展でしか出会えない作品も豊富に並びます。ぜひこの機会にご覧くださいませ。

IMG_1296

IMG_1297

IMG_1301

IMG_1302

IMG_1304

IMG_1305

IMG_1306

IMG_1308

IMG_1310

IMG_1312

IMG_1313

IMG_1316

IMG_1317

IMG_1319

つるりとしたガラス質の下から光る土感ある暖かい色合い。

滝沢さんならではのこの色、そして遊び心ある形と見どころたっぷりです。

冬に向けて秋らしい暖かみのある展示会となっております。

どうぞ遊びにいらしてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「滝沢三奈子 展」

10月27日~11月15日

10:00~18:00(最終日~17:00)

11月 2日~ 5日陶器市期間は 8:00~18:00

 

川西作品入荷しました

 

本日、川西知沙さんの新作入荷致しました。

真白のカップに散らされた花模様がとっても可憐です。

見えないところまで丁寧に手を尽くされている川西さんの器は贈り物にもぴったりです!

 

IMG_1198

IMG_1199

IMG_1204

IMG_1203

IMG_1197

IMG_1195

陶器市前のこのひと時、ゆっくりとお手にとってご覧くださいませ。

お待ちしております!

 

小貫善二 展 開催中です

 

10月13日より「小貫善二 展」がスタートしています。

国内外とご活躍される小貫さんの作品は多国籍な雰囲気をまとい、とても静かな力強さを感じます。

急須や杯 などの食器から花器やレリーフ、ランプなどの一点ものも数多く並び、様々な素材を用いた作品はひとりの作家さんが創り出したとは思えないくらいに多様です。

土感あり、しっとりとした白磁の美しさありの見応えのある展示となっております。

IMG_0872

IMG_0867

IMG_0868

IMG_0870

IMG_0871

IMG_0873

IMG_0875

IMG_0878

IMG_0881

IMG_0882

IMG_0883

IMG_0886

IMG_0887

IMG_0890

IMG_0891

IMG_0893

やりたいことが尽きないというパワー溢れる小貫作品、静かに流れる時の中でゆっくりとご覧くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小貫善二 展

10月13日(土)~10月25日(木)

10:00~18:00(最終日~17:oo)

 

〇△□展 開催中です

10月13日より恒例の「〇△☐展」がスタートしています。

共に年を重ねてこられた8名の女性作家さんたちによる賑やかな展示会です!

器に花器にオブジェにと、それぞれの個性が響きあう会場にぜひ遊びにいらしてください。

IMG_0863

IMG_0828

IMG_0830

IMG_0832

IMG_0833

IMG_0836

IMG_0862

IMG_0861

IMG_0842

IMG_0843

IMG_0844

IMG_0847

IMG_0849

IMG_0850

IMG_0852

IMG_0860

IMG_0856

IMG_0858

IMG_0853

IMG_0865

バラエティに富んだラインナップで皆様をお待ちしております。

女性ならではの感性でしっくりと手になじむ器が並びます。

お気に入りの一品を探しにお立ち寄下さいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇△☐展 

会期:10月13日(土)~10月25日(木)

10:00~18:00 (最終日~17:00)

参加作家  /  相沢美樹、いとうきょうこ、奥修子、能登千加重、松下曜子、

宮沢美ち子、若林郁代、渡辺桂子 (順不同)