益子夜市

ポスターが出来上がってきました♪

今年もやります!益子夜市!8月6日(土)です。

IMG_1212

通りの店舗は営業時間を延長し、たくさんの美味しい屋台、音楽イベントと盛りだくさん♪

城内坂は年に一度の歩行者天国!道の真ん中を堂々と歩けます(^^♪

いつもとは違う益子の夜をどうぞお楽しみください!楽しいですよ~♪

スタッフ 大塚 麻樹

 

原 光弘さんのガラスの器

城内坂店入ってすぐのスペースでは、大阪在住の原さんのガラスの器を展示しています。

透明のガラスは涼しげで、これからの季節に活躍しそうです。

果物や冷たい麺、サラダにも・・・♪。自分だけのお気に入りのグラスもいいですね。

種類はなんと百種類以上!

たくさんのカタチがありますので、是非お手に取ってご覧ください。

ゆらぐフォルムが本当に綺麗です✨

IMG_1211

IMG_1210

IMG_1201

IMG_1103

IMG_1105

IMG_1111

IMG_1135

IMG_1133

IMG_1123

IMG_1124

是非ご来店くださいませ。  大塚 弘子

 

『宮田 竜司展』

25日(土)から『宮田竜司展』が始まりました。

みやた1

みやた4

デッサンをしてある程度イメージをしっかりと作ってから

制作に取り掛かるそうです。

きちんとした丁寧な仕事ぶりがうかがえます。

みやた3

お花のような、ふっくらパンのようなお皿。

宮田

日々の生活にしっかりと馴染む、シンプルな器はどれも使い勝手が良さそうですね。

IMG_1167

IMG_1161

重厚な茶碗。是非、お手に取ってご覧くださいませ。

会期は7月7日(木)までとなっております。

城内坂店 内田

『馬川 祐輔展』

IMG_1150

本日より城内坂M,Sギャラリーで『馬川祐輔展』が始まりました。

兵庫県で作陶されている馬川さん。

手びねり独特の柔らかい雰囲気、豊かな色彩と模様が特徴です。

頭の中で色と模様の組み合わせを創造して作るそうです。

IMG_1136

IMG_1139

IMG_1147

IMG_1145

IMG_1138

IMG_1148

会期は7月7日(木)まで。今日、明日と馬川さん在廊します。

是非ご高覧下さい。

IMG_1137

明日は同会場奥のスペースで開催されている『宮田 竜司展』をご紹介します。

スタッフ 大塚 麻樹

 

 

制作風景

安達制作風景

今回ガバジハウス ガラス祭り初出展の安達知江さんの制作の様子をご紹介。

穏やかな海と山に抱かれた岡山県にお住まいです。

IMG_1067

 

ここで触れるものたちが持つ瑞々しさをガラスに落とし込めないか、

瀬戸内の海と山の光を宿せないか、それが誰かの琴線に触れるもので

あるように・・・そう念じながら制作しているそうです。

そう思いながら作品を見ると・・・光が詰まってますね!

安達窯

キルンキャスト (粘土やワックスで作った原型を耐火石膏等で型取りし、

そこへガラスを流し込む。)という技法で作られています。

IMG_1069

城内坂店 内田

『蓮見 かおり展』

本日より城内坂店で『蓮見かおり展』が始まりました。

IMG_0964

手びねりの大壷には力強く瑞々しい草花が活けられています。

IMG_0971

食卓や玄関にミニ花器はいかがでしょう?

IMG_0967

苔がある鉢植えも涼し気で素敵です。

IMG_0979

IMG_0975

日常使いの器もございます。

IMG_0972

IMG_0974

IMG_0973

IMG_0980

IMG_0977

IMG_0976

会期は6月30日(木)まで。明日も蓮見さん在廊されます。是非ご来店下さい。

スタッフ 大塚 麻樹

 

 

ガバジハウス ガラス祭り⑤

今日も3人の作家さんをご紹介をします。

松尾 由美さん

パートドヴェールという技法によって作られています。

いろんな作家さんの技法を楽しめるもの今回の作品展の見どころのひとつです。

IMG_0788 IMG_0790  IMG_0794 IMG_0795 IMG_0796  IMG_0799

奥野 美香さん

今回初出展の作家さんです。透明なカタマリガラスの視覚的な不思議さを

ポイントに置きながら制作しているそうです。

IMG_0947

IMG_0946

IMG_0949

IMG_0929

IMG_0931

IMG_0940

成良 恵奈さん

ガラス展なのにフェルト?とお思いかもしれませんが、以前はガラス作家だった成良さん。現在の仕事ぶりを是非ご覧ください。

IMG_0645

IMG_0644

IMG_0662

IMG_0663

IMG_0665

IMG_0669

IMG_0668

IMG_0671

 

IMG_0675

是非ご来店下さいませ。  大塚 弘子

 

ガバジハウス ガラス祭り④

今日も3人の作家さんをご紹介します。

迫 二郎さん

富士山をモチーフにした存在感のある作品です。

いろんな角度からまじまじと眺めて下さい。

二郎1

二郎2

二郎3

二郎4

 

杉山 洋二さん

吹きガラスの柔らかいフォルムが魅力的です。キラキラと光る美しいガラスを

お楽しみ下さい。

すぎやま1

すぎやま4

すぎやま2

すぎやま3

 

今井 亜希さん

エナメル絵付け・ランプ・風鈴・キノコの置物などが並んでいます。

見て使って楽しくなる作品です。

今井1

今井2

今井3

今井4

城内坂店 内田

ガバジハウス ガラス祭り③

今日も3人の作家さんの作品をご紹介します。

山口 起久恵さん

酒ビンやジャムビンをリサイクルした再生ガラスで制作しています。

再生ガラス、吹きガラスの素朴な風合いをお楽しみ下さい。

IMG_0864

IMG_0863

IMG_0862

IMG_0861

IMG_0860

大谷 佳子さん(今回初めてご参加いただきました。)

日常生活の中にある小さな笑い、美しいもの、留めておきたい風景、

心が動く物事・・・そんな些細で愛おしい事が詰まっているような作品を

心がけ日々制作しているそうです。

IMG_0869

IMG_0868

IMG_0867

IMG_0866

IMG_0865

安達 知江さん(今回初めてご参加いただきました。)

穏やかな海と山を抱いた岡山県で暮らしています。

栃木県での展示は初めてです。瀬戸内の光と空気を感じられる作品です。

IMG_0875

IMG_0873

IMG_0872

IMG_0871

スタッフ 大塚 麻樹