鶴野啓司さんのぐい呑 益子で精力的に作陶されている鶴野啓司さんのぐい呑が 入荷しました。 藁灰釉・粉引・白化粧・白磁・・・様々な作品をご覧いただけます。 お酒だけではなく薬味入れなどに使ってもいいですね。 手にとって、じっくりとご覧くださいませ。 城内坂店 内田
原さんの作品 初日よりたくさんのお客様がご来店下さいました。誠にありがとうございます! 定番のお椀から新作まで約130点の作品は見応えがあります。 会期は4月7日(木)まで。是非この機会にご高覧下さい。 スタッフ 大塚 麻樹
原清展 26日(土)から3年ぶりの個展、原清展が始まりました! 欅・栃・栗・栓・楓・たも等の広葉樹をノミ、カンナで刳り貫き それに合わせ漆を厚めに施しています。 4月2,3、7日と在廊予定です。 城内坂店 内田
春の陶~く得キャンペーン 春と秋に恒例の『陶~く得キャンペーン』が今年もはじまりました。 ~参加方法~ キャンペーンののぼり旗がある店舗テントにて1000円以上お買い物をするとキャンペーンシールが1枚もらえます。 それを3枚集めて応募用紙に貼り必要事項をご記入の上、 期間内に各店舗の応募箱に投函してください。 抽選で豪華賞品が当たります! 期間は、3月19日から5月8日までです。 是非ご参加ください! スタッフ松本
新作 久保田健司さんの新作。三本線のものは自作の三つの口をつけたソースボトルのような容器で模様をつけたそうです。 ケーキ皿にぴったりなサイズです♪ 久保田健司さん。期間中の土曜・日曜在廊されます。ご来店おまちしております!
久保田健司展 明日から、半地下では久保田健司展が始まります。 今回はいっちんの他にも、くし描き、流し描きなど化粧土を扱ったさまざまな技法を用いて柄を描いたそうです。 とにかく色がとても綺麗です!是非お手に取ってご覧ください。大塚 弘子
『竹下鹿丸展』 本日より『竹下鹿丸展』が始まりました。 手掘りした益子の原土を釉薬をかけずに一週間焼きしめた南蛮、磁土を無釉で焼きしめた白南蛮の食器を中心にダイナミックな花器など約300点の作品を展示しております。土日は鹿丸さんも在廊されます。(会期3月24日まで) 是非ご高覧下さい! スタッフ 大塚 麻樹