はじまりのうつわ展

今日は9月の個展をご案内します。

『 はじまりのうつわ展 』

9月19日(土) から 10月1日(木)

出品作家
阿久津忠男, 阿久津雅土, ago paix labo, 伊藤剛俊, イワキリ・レジーナ, 今井一美, 生形由香, 上野利憲, 海野仁美, えきのり子, 遠藤薫, 遠藤太郎, 奥田恭子,西丸太郎, 設楽享良, s h i m a c r a f t, 庄司千晶, 鈴木稔, 高橋繁夫, 高根澤三郎, 多田美佐, 寺門広気, 豊田雅代, 中村恵子, 中園晋作, 額賀円也, 能登実登利, 野村晃子, 芳賀龍一, 蓮見かおり, 平野美帆, 廣川温, 町田幸, 村田亜希, 望月万里, 山本一仁, 吉澤奈保子, 吉澤直樹, 奥田知樹, 小野沢尚子, 折笠秀樹, 加藤喜道, 加藤芳夫, かとうみえこ, 後藤義国, 河野カイ, 川西知沙, 北川チカ, 佐々木康弘, 佐々木恒子, 清水一博

!cid_D02A5286-033F-46FD-B912-493B44C13E22

めし碗・マグカップがたっくさん揃う展示会となります。

19日(土)・20日(日)の2日間は福島県の珈琲舎雅さんが

美味しい珈琲を淹れてくれます♪

(春と秋の陶器市、naoiテントにも出店してくれています)

また、13日(日)から28日(月)は土祭も開催されております。

合わせてお楽しみ下さい!

城内坂店スタッフ 内田

 

花器いろいろ

『菅谷太良展』から気になる作品をご紹介。

展示会場あちらこちらに並んでいる花器たちに是非注目してください。

小さいのから大きいのまで、様々なカタチをしていて、おもしろいんです♪

さて展示も、いよいよ木曜日までとなりました。

まだまだ素敵な作品が、沢山ありますので是非お立ち寄りください。

スタッフ 松本

 

076

077

 

080

 

若菜綾子展 植木鉢

城内坂店半地下ではもえぎでは初個展の「若菜綾子展」開催中です。

植木鉢に入った多肉植物などグリーンも入荷しています♪

植木鉢や植物の種類もひとつひとつ違います。

お部屋や玄関に置くだけで、癒される空間になりますよ(^^)

プレゼントにも最適です。若菜さんも週末は在廊予定です。

是非ご来店くださいませ。 スタッフ 大塚 弘子

041

039040

038

 

036

035

宮田竜司展

城内坂M,Sギャラリー奥では宮田竜司さんの作品が皆様をお待ちしております。

同じ作家さんが作ったの??と思われてしまいそうな多才ぶりが炸裂しております!

会期は9月3日(木)17:00までとなっております。

29日は宮田さん在廊予定です。是非ご高覧下さい。

スタッフ 大塚 麻樹

051

052

053054055056

 

志村さんの器

肌寒い日が続いているせいで中2階も紅葉が早くも

ほんのり赤らんできました。

010

1階、フォーシーズンギャラリーでは土曜日から

『志村和晃展』が始まっています。

003

使いやすい7寸のお皿や鉢が充実しています。

001

こんな風に使ってみたい!

美味しそうな料理も写真もご用意してくれています。

す、すてきー!!

004

雨が降り続くのは今日までみたいです。

是非、益子までおでかけくださいませ。

城内坂店スタッフ 内田

 

 

 

 

菅谷太良 展 新色が人気です♪

何回かご紹介しています22日からの盛りだくさんの展示会ですが、

二階 M‘s spaceⅠにて個展開催中の菅谷さんの作品。

まずは、形がきれいでどれにしようか迷ってしまいます。

ランプシェード

 

017

016

018

014

菅谷さんは益子町にお住いの陶芸家で、作品と同様に温かみのある作家さんです(^^)会期中は29日(土)に在廊される予定ですので是非ご来店下さいませ。

もえぎでも陶器市ではマグカップなど大人気ですぐに売り切れてしまいます。

今回マットな質感の深くてきれいな緑色と薄茶色が新色に加わりました!

030

温かみのある粉引の白い色を他の釉で表現できないかと、白を基本として色々な色の発色を試されているそうです。土、釉ともになるべく益子の原料を使用するように心掛けているいるとの事です。

022

 

スタッフ 大塚 弘子

陶歴書いろいろ。

作家さんのオリジナリティー溢れる陶歴書、

ほんの一部をご紹介します。

003

その作家さんの描く紋様や絵付けがプリントされていたり・・・

008

紙質もいろいろだったり・・・

010

器の取り扱いが一緒に書いてあるものも、よく見かけます。

007

お買い上げの際はこちらも是非、注目してくださいね。

(wordでシンプルに仕上げてあるのはもえぎで作っています)

 

もえぎ城内坂店スタッフ 内田

 

 

展示紹介

昨日に引き続き、22日から開催されている展示をご紹介します。

『菅谷太良展 』: M’s space 1

シンプルで使いやすい形でありながら、手づくりのぬくもりも感じられる作品たちです。

今回は、展示会では初となるランプシェードもございます。

最初は、秋の陶器市にご自分のテントに設置するためにつくられたそう。

是非、ご覧になってください。

 

065

074

066

『宮田竜司展』 : M’s space 2
異なる素材、染付や呉須赤絵など様々な技法を用いた多彩な作品たちです。

日常使いの器や置物など、種類も豊富で

全ておひとりで制作されていることに驚くほどです。

宮田さんの独創性溢れる展示となっています。

じっくりとお楽しみ下さい。

 

070

067

072

スタッフ 松本

本日から一斉に!

城内坂店にて本日から4つの個展が始まりました。

002

今日は志村和晃さん若菜綾子さんのご紹介。

~志村和晃さんの作品~

043045044051

新作や一点物のふたもの、ピッチャー、壷が揃いました。どこか異国を思わせる作品です。器は毎日活躍しそうな使い勝手のよいサイズが取り揃っています。

~若菜 綾子さん~

054004055060061

丁寧なしのぎの器。愛情いっぱいに育てた植物が可愛い植木鉢に入ってお待ちしております。今回は松灰釉の新作も仲間入り♪優しい黄色です。