染付

暑い日々が続いている益子です。

5月でこの暑さ・・。これから来る夏の暑さに耐えられるか心配です・・。

さてさて画像は、宮田竜司さんの器たち。

綺麗な青で、食卓を涼しくしてくれそうです。

IMG_4689

IMG_4692

スタッフ 松本

 

 

村澤 享展始まりました。

本日よりもえぎ城内坂店にて村澤享展が始まりました。

作品はイッチン、刷毛目などの技法を用い、日常的に使いやすく、そして従来の益子焼のイメージを残しつつそこに村澤さんの個性が込められた作品となっております。

IMG_4547IMG_4548IMG_4554IMG_4557

村澤享さんです。さわやかなイケメンの外見とかなりの益子なまりのギャップがいいです!(注射をぶじにいくとか若いのに言うんですよ(^_^;)みなさん意味わかりますか?笑)                       スタッフ 大塚 麻樹

IMG_4550

IMG_4552

そばちょこ展

城内坂店、入ってすぐのフォーシーズンスペースでは明日から「そばちょこ展」の展示になります。新作が中心でどの作家さんの物も涼しげですぐに使いたい器ばかりです。塙陶苑 近藤布美子さんのお花シリーズです。

IMG_4531

二枚目の画像はチェックシリーズです。

IMG_4532

三枚目葉っぱシリーズになります。

IMG_4533

 

5月30日から6月11日までになります。ぜひ

お手にとってご覧くださいませ。

ご来店お待ちしています。 スタッフ 大塚 弘子

 

 

人気の定番品です。

こんにちは。

きょうは夏を思わせるような強いひざしですね。

今回はもえぎの定番、仲田製陶さんの器をご紹介いたします。

シンプルなデザインとお手頃なお値段で人気の土灰シリーズです。

こちらの画像の他にも種類がたくさんあって、お店に並びきらない程です(^_^;)

他にも長皿・だ円皿・小鉢・・・まだまだあります。

気になる形などありましたら、是非スタッフにお気軽にお声かけ下さい♪

店内涼しくしてお待ちしています。 スタッフ 大塚 弘子

IMG_4526

初夏の器

一階のフォーシーズンでは、

常設展示『初夏の器』が開催中です。

こちらからテーマをお伝えして、

作家さんに制作していただいた品々が並んでおります。

展示作家のご紹介。

 

相澤かなえさんIMG_4514

今井梨絵さんIMG_4506

樹の音工房さんIMG_4509

小池有紀さんIMG_4512

竹之内太郎さんIMG_4507

下永久美子さんIMG_4515

今の季節ならではの作品ばかりです♪

是非、ご覧くださいませ。

スタッフ 松本

 

ガラスのコップ

ガラスが活躍する季節になってきました。

こちら杉山洋二さん作の吹きガラスのコップです。(税込3,240円)

夏、麦茶を入れてお客様にお出しするととても好評なコップです。透明感とやわらかいフォルムが素敵です。

6/13(土)からは『ガバジ・ガラスまつり』が始まります。ガラス作家11名の様々な技法のガラス作品が展示されます。杉山洋二さんもメンバーのおひとりです。

ご来店お待ちしております。

スタッフ 大塚 麻樹

IMG_4497

田尾明子さんのマグ

田尾明子さんの作品、少しですが入荷しました。

以前「いっぴん」で放送されてからお問い合わせの

多かった粉引のマグも入荷しました。

これからの季節は大きめの氷を入れて

アイスコーヒーもいいですね。

皿類も飴釉・オリベ・粉引とあります。

是非、お手にとってご覧ください。

城内坂店 スタッフ 内田

IMG_4401

 

IMG_4402