おひなさま展からのお知らせ

今週土曜日(1/21)から始まる『おひなさま展』からのお知らせです。
ご来店予定の方はお手数ですが最後までご覧ください。

○おひなさま展では、下記の作家作品が抽選での販売となりますのでどうぞ
よろしくお願いします。
( ※ ご来店での抽選になります。)

・ かとうゆみさん
・ 本田あつみさん
・ 伊藤みほさん

○応募期間は1/21(土)〜1/29(日)になります。

○本田あつみさんの作品は、店頭での抽選販売とは別にネットでも応募できる作品を用意しています。

こちらは準備出来次第お知らせしますのでよろしくお願いします。

(店頭でのご応募かネットでのご応募のどちらか一つでお願いします)

○今展示は案内状は作成しておりません。
情報はHPまたはSNS等でお知らせします。

野村晃子 展

1/14 (土)から、もえぎ城内坂店二階では、野村晃子さんの個展がはじまりました。

華やかで美しく、可愛らしい作品をご出展頂きました。

澄んだ水面に浮かぶ花々、まるでモネの池のような美しいプレートが会場を彩っています。

フラットなお皿は、重ねておくだけでも、まるでそれ自体が花をあしらったケーキのようです。

使う時も、重ねて置くときも、目を楽しませてくれそうです。

取っ手や側面、底にまで描かれた花は、華やかなティータイムを演出してくれそうです。

可愛らしい動物モチーフの作品もございます。

水彩画のような美しいさで、壁にかけられると、まるで絵画のようです。

1/26(水)までの会期となっております。ぜひご来店の程お待ちしております。

・・・・・・・

野村晃子 展

2023年1月14日(土)〜26日(水)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

令和の招き猫展

新しい年をむかえました。今年もどうぞもえぎをよろしくお願い致します。

さて、もえぎ城内坂店、中2階、2階では新年最初の展示として「令和の招き猫展」が盛大にはじまりました。

62名の出展作家、作品数およそ1600点と、賑やかで、今年をさっそく明るくしてくれそうな展示会になっております。

※櫻井魔己子、天野千恵美、かとうゆみの作品は応募抽選となっております。ポストカードや複製原画などはその場でお求め頂けます。

※また、一部作家は点数制限がございます。

焼き物に限らず、イラストや張り子、キャンドル等、様々な作品がございます。

今年の干支であるうさぎをモチーフにした作品も多数あります。新年のはじまりに縁起の良い作品を見つけに是非ともお越し下さい。

・・・・・・・・

令和の招き猫展

令和5年1月2日(月)〜1月10日(火)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

豊田雅代 展

12月17日(土)より、もえぎ城内坂店の地下では、豊田雅代さんの個展がはじまりました。

細やかなレースのような模様が素敵な器を多数出展頂きました。

蓋や、器側面に描かれる模様は目を楽しませてくれます。

シンプルなプレートも使いやすそうです。クリスマスのケーキ皿としてもぴったりではないでしょうか。

冬なので飴釉のようなあたたかい色の器も使いたくなります。※一部非売の作品もございます。

もえぎの最終営業日の25日(日)までの会期となっております。是非とも最後までお楽しみ頂ければ幸いです。

・・・・・・・・・

豊田雅代 展

2022年12月17日(土)〜12月25日(日)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

冬のおくりもの展

気温も下がり冬本番を迎え、もえぎ城内坂店フォーシーズンギャラリーでは、「冬のおくりもの」という展示がはじまりました。

❆ 出展作家 ❆

日野沙織、ふくちあやこ、トキマツヨシミ、黒木杏子、横山知加子、大内学

この季節柄にぴったりな、贈り物にもうれしいガラスや焼き物作品が揃っています。

大内学

透明度が高く、光の反射の陰影も美しいキラキラとしたガラス作品を出展頂きました。

トキマツヨシミ

ふんわりと優しく可愛らしい作風のクリスマスにぴったりな作品たちです。

ふくちあやこ

細かな絵柄の蓋物、ビビットなオーナメントを出展頂きました。

横山知加子

取っ手や縁のデザインが面白く、楽しいクリスマスになりそうな器類です。

黒木杏子

絵本のワンシーンのような一点もののお皿やマグカップをご出展頂きました。

日野沙織

すっきりとした画面の中に、可愛らしい動物や小物モチーフが素敵な作品です。

※店頭では売り切れの作品もございます。

クリスマスや年末年始という冬のイベントも近づいて参りました。

ちょっと特別な作家物作品を大切な人に贈ったり、一緒に使うのも素敵ですね。

是非、ご来店お待ちしております。

・・・・・・・・

冬のおくりもの 展

日野沙織・ふくちあやこ・トキマツヨシミ・黒木杏子・横山知加子・大内学

2022年12月10日(土)〜12月24日(土)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

酒器 展

もえぎ城内坂店2階 gallery M’sでは『酒器 展』を開催中です。

12名の作家〜骨董品、お酒にまつわる器に調度品が並びます。

ごゆっくりお手に取ってご覧くださいませ。

jikonka(骨董)

芳賀龍一

鶴野啓司

田尾明子

福島誠

能登朝奈

うーたん · うしろ 

松村淳

沼田智也

高根澤三郎

川島いずみ

深掘知子

後関裕士

日常を楽しむ作品が揃いました。

...............

酒器 展

12月10日(土)〜12月25日(日)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

参加作家

うーたん · うしろ、川島いずみ、

後関裕士、jikonka、田尾明子、

高根澤三郎、鶴野啓司、沼田智也、

能登朝奈、芳賀龍一、深堀知子、

福島誠、松村淳

冬の装い 展

11/26(土)〜12/8(木)まで、もえぎ城内坂店二階では、「冬の装い」展が開催中です。

ururiri、ururirisac、honakana、刺し子屋トタコの作品が並びます。寒くモノトーンな季節を、さりげなく華やかに、あたたかく過ごせるような作品をご出展頂きました。

ururiri

天然の漆に顔料を混ぜた「色漆」の着彩による、素敵なアクセサリーが並びます。

ururirisac

おでかけが楽しくなるような柄のカバンが並びます

刺し子屋トタコさんとのコラボもあり、刺し子による模様と布地の柄がとてもマッチしています。

落ち着いた色の冬らしいコートや、ベスト、パンツをご出展頂きました。今回ご出展頂いているアクセサリーや、バッグとよく合いそうです。

刺し子屋トタコ

刺し子のポーチやブローチ、ヘアゴム、イヤリングなどご出展頂きました。

ポーチ類は別柄で中布もしっかりとついており、チャックを開ける楽しみも増します。ぜひ手にとってご覧ください。

冬をさりげなくおしゃれに過ごせるような作品たちです。是非、お気に入りを探しにお越し下さい。

・・・・・・・

冬の装い

11月26日(土)〜12月8日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

Cute

城内坂店入口、フォーシーズンギャラリーでは可愛らしいキュートな展示会を開催中です。

会場いっぱいに可愛さあふれる作品をご紹介いたします。

こちらは茨城県で活動されているassa.さんの作品です。

UMESHISO工房さんは沖縄が活動されています。

来年の干支のうさぎもございます。

茨城県で活動されている梶田慶さん。

数は減ってしまいましたが、まだまだお選びいただきます。

アロマキャンドルをつくられているnuri candleさん。

香りだけでなく、キャンドルに施されている模様も素敵です。

埼玉県で活動されている三浦泉さん。

ココたんシリーズをはじめ、色鮮やかなガラス作品をご覧いただけます。

栃木県で活動されている雪菌子製作所さん。

もえぎでは今回はじめてご参加いただきました。

こちらはご来店応募抽選となります。

たくさんのご来店ありがとうございます。

会期は8日木曜日までです。

※雪菌子製作所さんの応募期間は7日17:00まてなとなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11月26日(土)〜 12月8日(木)

10:00 〜 18:00(最終日〜 17:00)

もえぎ 冬の展示

11/26より、もえぎ城内坂店地下では、「もえぎ 冬の展示」というグループ展が開催されています。

机上工芸舎、笹本雅之、時澤真美、高井弓、鷲沢ワシ子、以上5名の作家様に、静かな冬を感じる、素敵な作品をご出展頂きました。

机上工芸舎

滑らかでシンプルなデザインの、使いやすい金工作カトラリーと、陶器を多数ご出展頂きました。

随所にデザインの面白さを感じます。

笹本雅之

壁掛けのオブジェ作品を中心にご出展頂きました。静かに虚空を見つめるような佇まいが印象的です。

時澤真美

透明度の高い硝子の中に、金や白で刻まれたモチーフが美しく、上品で繊細な煌めきを放っています。

高井弓

オーナメントをご出展頂きました。

窓を覗くと、そこには小さくも繊細な手仕事が光っています。静かに揺れ、優しい陰影を作る作品です。

鷲沢ワシ子

石のような風合いが素敵で、とても手触りが良い器です。

静かな、静かな空間になっており、ゆったりとご覧頂くのにぴったりな展示会になっております。

是非、お越し下さい。

・・・・・・・・

もえぎ 冬の展示

11月26日(土)〜12月15日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)

小貫善ニ 展

11/12よりもえぎ城内坂店2階では、小貫善ニさんの26回目の個展が開催されています。

散らばり広がる灯りは美しく、幻想的な空間となっています。

壁面へ広がる光の形も美しいです。

果実や、アンモナイトや蝸牛など、取り入れるモチーフの面白さも魅力のひとつです。 

ダイナミックな色の混じりと流れを感じる花瓶も存在感を放っており、灯りとの響き合いが感じられます。

貝のモチーフが多く見受けられますが、静かに息づいているように感じられます

照明も様々な形をご用意頂いております。

お部屋を灯す特別なあかりを探しに、是非ともお越し頂けましたら幸いです。

・・・・・・・・

小貫善二 展

11月12日(土)〜11月24日(木)

10:00〜18:00(最終日〜17:00)