福山菜穂子展

2021 7.17(sat)〜7.29(thu)

モビール

モビール

福山さんの作品からは、存在感や躍動感とともにそこの空間の中への溶け込みも感じます。

「浮遊」と「余白」

絶妙な空間構成が生まれています。

陶器と金属など異素材の組み合わせがしっくりと馴染む作品です。

今回最後にご紹介するのは釉薬のかかっていないオブジェ

福山さんご本人のお気に入りです。

福山さんはこれからどんな景色を見せてくださるのでしょう!!

酷暑、コロナ禍…

皆様くれぐれもご自愛くださいませ!!

青木郁美 展

青木さんの個展開催中です☆

整然と並んだ作品は、見ててとても清々しく美しいです✨

画像は初日ですが、まだ店頭でご覧になれます。

使用しても優れモノ、是非手にとってご覧頂きたい作品です。

火曜·水曜日は定休日ですので、ご注意下さい。

森の中でお待ちしております。

FUKURO+モノモノ展

2021 7/3 ▶ 7/15

楽しい小物が沢山揃いました。

糸も…パッチエプロン、巾着、リネン羽織、トート

Dipsum…革バック、革袋、メガネケースetc

ワタナベケイコ…刺繍ブローチ

Aneqdot by Fumi Hotta…韮崎市の絹織物とのコラボ作品で北欧の薫りを届けています。

早川杏梨…水彩画、彩画Tシャツ

sattehanpu…帆布トート、ポシェット、ポーチetc

どれもこれも目で楽しみ、手で触れて感じる作品

夏ギフトにもよさそうです。

会期も後半に入りました。

ご無理のない範囲でお出かけください!!

雨の合間に鶯の囀りが…

デッキではお客様がカフェを楽しまれています。

もえぎ本店

取り分けのお皿イロイロ展

8人の作家さんの手取りが良く、使いやすいお皿が揃いました。

大雨、コロナ、オリンピック…

問題山積みの毎日です。

お手元を照らす一枚になれば嬉しいです。

2021 7/3 〜 7/15  

会期も後半に入りました。

もえぎ本店からの景色もすっかり夏模様

梅雨明け間近の予報 

気持ちを切り替えて夏を迎えます。

ご無理の無い範囲でお出かけくださいませ!!

もえぎ本店

えきのり子 展

2021 6/19〜7/1

相変わらず造形が魅力的なえきのり子さん

自然の営みのちょっとしたところまで見逃さない感覚は日常生活の中にあるのでしょうか?

一つ一つの作品のフォルムは自然の恵みから…

器の中が空洞になっている中空の器もえきさんの代表作品です。

フォルム、色彩に拘りぬいた作品はモダンな雰囲気と品格を兼ね備えています。

自然光の差し込む部屋で静かに佇んでいます。

会期終了後7/1 9:00pmよりオンラインショップでもご覧いただけます。

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

コロナウィルスの一日も早い終息を願いつつ…

もえぎ本店

インディゴ…藍

2021 6/19〜7/1

陶器 大山文女

繊細な染付のお仕事です。

手取りも良く日常使いにはかかせない器になること間違いなしです。

藍布 中村曙生

藍甕をもち、オリジナルの紋様を活かした本格的な藍染作品が並びました。

忘れかけてた日本の心を思い出させてくれます。

夏至も過ぎ夏越の準備も急ピッチになるこの時期にこんな作品が身近にあったら暑さも和らぎそうですね♪

最後にご紹介するのはオリジナルな藍布を使うわけではないけれど、気軽に使える布小物をご制作されている糸もさんです。

エプロン、羽織物、袋ものなどが揃っています。

会期は残りわずかになりましたが、大山文女さんは会期後オンラインショップでのご紹介を予定しています。準備が整いしだい改めてご案内いたします。

糸もさんはこの後、7/3〜スタートの

FUKURO+モノモノ展にもご参加いただきます。

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

今日の益子は梅雨の晴れ間でしょうか?爽やかな風が吹いています。

終息の見えないコロナウイルスですが、対策を施しながら皆様のご来店をお待ちしております。

もえぎ本店

VASE 展

charm展と同時開催 VASE展のご案内です☆

卓上の何気ない一輪挿し、空間の中で少しシンボリックな花器などなど、何気ないお庭の草木、草花を活け楽しめますよ♪

梅雨の植物はとてもいきいきしています。

本店の周りの森林もとっても気持ちがいいですよ〜!

VASE展

6/5(土)-17(木)  火・水曜日定休日

最終日は16時までです。

charm 指先からの贈り物

ジメジメと夏の厳しい日差しがやってきましたね。

先週より始まりました。charm展、その空間は爽やかで、なんとも気持ちの良い空気感です。

charm

元々は呪文や魔法をかけるようなニュアンスから来ていて、自然と心惹かれていく、惹きつけられるような感じの言葉です。今回ご参加頂いている作家さんより伝わってくる想い、指先に神経を注いでご制作されている技法からこのようなタイトルに至りました。

布 Atelier cashiwaさん 金工 大桃沙織さん

繊細な作品の中からみえる、芯の強さみたいなものが個人的には感じます。

皆さん女性の強さがあります。

今回和田さんと竹中さんは抽選応募による販売展示会とさせていただいております。

じっくりとみてお選び下さい☆

charm-指先からの贈り物-

2021/6/5-6/17 火・水曜日定休日

5月23日(日)営業時間のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。

急ではございますが明日、5月23日(日曜日)の営業時間を10:30から15:00までとさせていただきます。

お出掛けの際には閉店時間にご注意願います。

大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう お願い申し上げます。 

 なお、5月24日(月曜日)は通常通り営業致します。

 

WALL CRAFT 展 vol.2

〜 壁 ✕ 手仕事 〜

屋内の壁面を考える企画展です。

様々なジャンルの創り手による、壁面のご提案をお楽しみくださいませ!!

2021.5.8sat ━ 5.20thu

今回は全て応募方式です。最終日の20日までご応募できます。

ご来店でのご応募になります。

アトリエPOPPO

かとうゆみ

門脇美香江

田中有希

やきものHACCHI

安達知江

魚谷あきこ

八木久子

福山菜穂子

北條 潤

生活様式の変化などもあり、外観だけでなく室内の装飾やインテリアなども変化してきています。

もえぎ本店はこれからも手仕事での壁面の提案をし続けます。

使う手仕事は身近なものですが、飾る手仕事というのはまだまだ馴染みの少ないものです。

ホームステイの長い今だからこそ、ご提案したいと思っています。

安寧な日々を祈りながら…

もえぎ本店