今日の益子は、雲一つ無い青空が広がっています。
冬とは思えない暖かさ、挿しこむ陽ざし・・・
まさに春と思えてしまいます。
店内には柔らかなほんのり甘い香り!!
加藤家の庭先に咲いている蠟梅が芳夫さんの花器にみごとに活けられています。
ドモク堂とは、陶芸家の加藤芳夫・みえこご夫妻、ご子息の沖本東さん、ご令嬢の旦那様で木工作家の朝倉康登さん4人のユニットで構成されています。
日々の暮らしに寄り添う道具作り、自然の中から生まれる土と木のもつ力。その力を頂いて、自らの手で素材として生かしていくしごと。ひたすらに・・・作り続けていくこと。
そんなドモク堂の土のしごと、木のしごとをご堪能くださいませ!!
柱の陰に芳夫さん!!
作品にはその作家の人柄がでるというけれど、芳夫さんの作品には包み込む温もり、優しさ、心の広さ・・・全て現れています。
東さ~ん♪♪♪ そんなに照れないで・・・
拘りの釉薬がシンプルな器を引き立たせます。
とくさ釉・アイボリー石臼・瑠璃釉石臼・青釉石臼・・・etc
みえこさん♪♪♪
手捻りやタタラで仕上げるわざは、本当にみごと・・・
加藤家の食卓にお邪魔してみたくなります。
朝倉さん♪♪♪
鳥取県にアトリエを構え、ひたすら素材と対面し、もくもくとご制作されています。
今回は器やカトラリーに加え、スツール・額などインテリア作品も出品されています。
家族の絆を大切に日々の暮らしをおくられている加藤家のファミリー展
2月20日(木)までとなっております。
例年にない暖冬になっているこの冬ですが、雪の心配も・・・
営業に変更がある際は、HPでご案内させていただきます。
ご家族でお出掛けくださいませ!!
もえぎ本店