のみもの、たべもの、よみもの 展

台風一過の跡に、

照りつける太陽!! 澄んだ青空!! 真っ白な大きな雲!!

いよいよ本格的ながやってきました。

暑い夏に、また夏休みにも向けた7人の創り手による太陽と北風のような企画展です。

Trunk Books・・・絵本etc

Doddy            ・・・ぬいぐるみ

石岡信之  ・・・陶器

おさだめぐみ・・・陶器

土井朋子  ・・・ガラス

あべようこ ・・・イラスト

ル・プチ・シュブルーズ・・・おかし

KIMG2805~2

めぐみさんの器、あっという間に旅立ってしまいました。

残りわずか・・・

楽しみにされていたお客様、ごめんなさい!!

KIMG2815KIMG2812KIMG2816

KIMG2809KIMG2806~2KIMG2821KIMG2819KIMG2823KIMG2810KIMG2824KIMG2811

和の紙遊びの中身は昔懐かしの昭和レトロ感いっぱい・・・ドキドキしちゃう!!

期間限定メニューもご用意しました♪♪♪

KIMG2828

・・・・・・・・・・・・・・・・・

練り練りガラスのワークショプ

KIMG2832KIMG2833

ガラス粉を糊で練り上げた素材で、粘土細工のように手のひらサイズの小さなオブジェをつくりましょう!!

作品は一度お預かりして、焼成後のお渡しになります。

8月6日(火)13:00~ 約2時間  ¥3500

ご予約優先!!

夏の思い出作りにいかがでしょうか?

海・山・川

アウトドアに疲れたら、自然と戯れながらのワークショプに是非!!

皆さまのご来店をお待ち申し上げております。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こちらの企画展は、8月15日(木)まで!! 水曜定休

ishikawa

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田丈 展

 

どんより曇り空ばかりの7月ですが、梅雨明けも間近。

やっと晴れ間が見えてきましたね。

本店では吉田丈さんの個展がスタートしています。

IMG_3143

吉田さん定番のカリッとしたゴールドブラックや、ターコイズブルーの器は、

どこか夏らしい雰囲気がありませんか?

人気のゴブレットやタンブラーに、冷えたお酒などが似合いそうです。

IMG_3154

IMG_3158

シャープで格好良い印象の作品が並ぶ一方で、

どこかユーモアや遊び心をチラリと見せる吉田さん。

こちらは王冠のオブジェです。結構大きいんですよ。

IMG_3144

 

IMG_3151

生けた草木に向かってカエルが下から登っているよう。

顔がほころんでしまう作品です。

IMG_3159

ナス、ペンギン、リンゴのシルエットやドット柄など

親近感のわくスパイスが。

プレート類はどれも軽く、持ちやすく、使い勝手もよさそうです。

IMG_3155

IMG_3157

ちょっとしたお茶菓子を載せるのに重宝しそうな小皿類も並びます。

IMG_3152

本店のカフェでは炭酸のきいた飲み物や、丁寧に淹れたアイスコーヒーなどもお楽しみいただけます。展示を見た後にゆっくり寛いで頂ければ嬉しいです。

ぜひご来店くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

吉田丈 展

7月20日(土)~8月1日(木)

10:30~17:00(最終日~16:00) 水曜定休

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夏休みワークショップのご案内!!

夏休みというのに、すっきりしないお天気が続いています。

もえぎ本店から夏休みワークショップのご案内です。

IMG_0185■ のみもの・たべもの・よみもの展 2019 7/27(sat)  –  8/15(thu)    

暑い夏に、また夏休みにも向けた7人の創り手による太陽と北風のような企画展です。

本・・・Trun Books

ぬいぐるみ・・・Doddy

陶器・・・石岡信之・おさだめぐみ

硝子・・・土井朋子

イラスト・・・あべようこ

おかし・・・ル・プチ・シュブルーズ

 練り練りガラスのワークショップ

75627133-A444-40A2-86D0-D834CFA6E289ガラス粉を糊で練り上げた素材で、粘土細工のように手のひらサイズの小さなオブジェを作りましょう!!

8月6日(火)13:00~約2時間 

¥3500(1ドリンク付き)  定員8組 予約優先

※ 作品は一度お預かりして、焼成後のお渡しになります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ Ito Aki SoloExhibition 伊藤亜木展

2019 8/3(sat)  –  8/15(thu)伊藤亜木 切手面毎年この時期に開催している人気の企画展です。

 とんぼ玉づくりのワークショップ

image2image1

短時間でこんなに素敵な作品が出来上がります。

リピーターの多いワークショップです。

8月3・4・10・11日 13:00~16:00 

ご予約優先になりますが、時間内は随時受付ます。

¥2000 (1ドリンク付き)

とんぼ玉が冷えて固まる間にお飲みいただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このじめじめとした感覚、不快ですね!!

一日も早く真っ青な青空を見てみたいものですね!!

もえぎ本店shop棟からの眺めは最高です。

見渡すかぎりの山並み、季節の移り変わりを肌で感じとります。

今年も厳しい暑さになるであろう夏休み!!

楽しい企画と冷たいお飲物をご用意して

皆さまのご来店をお待ち申し上げております。

PS…

もえぎ本店は山の上にあります。体感温度は下界からは2~3度下がります。

涼を求めておでかけしてみてはいかがでしょう???

ishikawa

 

 

 

 

 

 

 

 

WALL CRAFT展 ~手しごとで考える壁の使い方~

 

9名の作家による 土・磁・木・鉄・真鍮・絵と、様々な素材による「WALL CRAFT」が並びました。平面のみならず立体物も多く、どれも魅力的です。

IMG_0619

心躍る軽やかなもの、叩いて導く造形。

木で遊び、描く染める刻む。

風化する表情や、生命を吹き込んだ動きあるカタチ。

IMG_0621

高内陽彩さん

 

IMG_0622

加藤喜道さん

 

IMG_0624

高橋協子さん

壁に飾ることで生まれる影の形にも目を向けてみてくださいね。

 

IMG_0625

竹内陽子さん

 

IMG_0627

奥住陽介さん

 

IMG_0629

森川泰治さん

 

IMG_0630

大塚和彦さん

 

IMG_0633

門脇美香江さん

 

IMG_0635

森田公亮さん

 

 

玄関、寝室、お手洗いなど、今お住まいのお家の壁=広い無地のキャンバスに、似合う作品が見つかるかもしれません。

梅雨空が続きますが、過ごしやすい気温です。

是非お出かけくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月13日(土)~7月25日(木) ※水曜定休

10:00~17:00(最終日~16:00)

参加作家/大塚和彦・奥住陽介・加藤喜道・門脇美香江・高内陽彩

高橋協子・竹内陽子・森川泰治・森田公亮 (敬称略)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

樹の音工房展

KINOOTOKOBO

SATO DAIJU・AKANE

2019 7/6(sat)   –  7/18(thu)

もえぎ本店 space flap

うっとおしい毎日が続いています。

雲の切れ間からつかの間の明るい青空・・・

夏の夜、満天の星空はいつになったらみられるのでしょう???

樹の音工房さんの拠点は、福島県会津本郷町

焼物で有名なところです。

山際にある工房からの星空も

きっと綺麗なはず・・・

仲良しご夫妻の工房展です。

KIMG2713 KIMG2716 KIMG2717 KIMG2719~2 KIMG2720~2 KIMG2722~2 KIMG2723~2

会期終了まで、残りわずかになりました。

お手頃な価格、使い勝手の良いうつわ、ハッピーになる色使い・・・

お子様からシニア層まで、幅広い年齢層に喜ばれています。

手に取ってお試しくださいませ!!

はや~く、天気にな~れ!!

ishikawa

 

 

えきのり子 ー 磁器のうつわ ー

2019 6.29(sat)  –  7.11(thu)

もえぎ本店 MOREギャラリー

自然のたおやかな美しさを鋳込み手法で「うつわ」に表現されています。

青白磁のさわやかな水色から、色釉を用いた深みのある色まで、

夏の食卓に向けた日常のうつわから、茶器まで取揃えていただきました。

今回特にご紹介したいのが会期中のイベントです。

『中国茶葉雨』主催の岩野由香先生の

「 うつわで気軽に愉しむ中国茶席 」

6.30(sun)  ・7.6(sat)

11:00~12:00

14:00~15:00

お茶席料 2000円

『中国茶葉雨』主催の岩野由香先生にえきさんのうつわを使って、

中国茶の楽しみ方をレクチャーいただきます。

KIMG2667KIMG2668KIMG2669KIMG2670KIMG2671KIMG2672KIMG2674KIMG2676KIMG2678KIMG2679KIMG2680KIMG2681KIMG2684

えきさんのたおやかなうつわが岩野先生の手さばきでさらに優雅に

中国新茶(緑茶)は温度を90℃に下げて・・・

台湾烏龍茶はえきさんの中空のうつわを茶器にみたて、れんげですくい

茶葉ごといただく・・・

聞香杯で香りを楽しみ

1煎めはまろやかでやわらかな味わいが

4~5煎になると香りと濃くが深まり

すっかり中国茶の魅力にはまってしまいます。

えきさんご自身も驚かれた岩野先生のうつわ使い

お茶とうつわのコラボレーションで至極のひと時をお楽しみください。

7.6(sat) のお茶席には残席がございます。

お気軽にお問合せくださいませ!!

今回の茶器は展示スペースでご覧いただけます。

うつわってこんなにも

使うひとによって表情が変わるものなのですね!!

皆さまのご来店をお待ち申し上げております。

ishikawa

 

~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点と線 - ドットとストライプ -

 

「点と線」 先週末からスタートしています。

この時期、街中はドットとストライプの紋様で溢れています。

小物(タオル、傘、・・・)から衣服(Tシャツ、パンツ、ワンピース・・・)

夏の暑い時期の定番といえるでしょう!!

この二つの紋様にスポットを当てた企画展です。

久保田健司
久保田健司
久保田健司
久保田健司
島崎小乙里
島崎小乙里
島崎小乙里
島崎小乙里
橋口暢広
橋口暢広
オオハシカズエ
オオハシカズエ

KIMG2661KIMG2664

毎日の雨で、

憂鬱な気持ち・・・ 身体がだるい・・・ 食欲が無い・・・

明るく明るく

気持ちを一新しましょう!!

Cafeでは冷た~いドリンクもご用意しました。

ゆっくり、のんびり

お過ごしください!!

7/4(thu)まで

その後は常設のスペースでご覧いただけます。

ishikawa