ドモク堂展

IMG_0318

『ドモク堂展~暮らしによりそう土と木のしごと~』

17日より開催中です。

今年の“ドモク堂”

加藤芳夫さん・かとうみえこさん・朝倉康登さん

この無敵の3人に、さらに1人、沖本東さんが仲間に増え

さらなるパワーを増量し、会場は春爛漫です。

4人それぞれの、作品に込められたあたたかさに

本店を囲む眠っていた木々が、一斉に芽吹きを迎えそうです。

 

IMG_0315

沖本さんの作品は

手に馴染むサイズ感が

たまりません。

 

 

そして今回も・・・

ありがとうございますっ  IMG_0314

芳夫さん・みえこさんの3点セット

 

 

 

「暮らしによりそう土と木のしごと」の言葉どおり

使う側の気持ちや視点を、4人はしかと受け止めているかのようです。

なのでぜひ、“選ぶ楽しみ”を、心ゆくまで味わって頂きたい展覧会です。

IMG_0320  IMG_0317

 

 

 

 

 

 

IMG_0313 私たちスタッフも

初めてお迎えした耐熱シリーズも。

芳夫さんの笑顔が浮かぶ

優しい色合いです。

 

IMG_0319

眺めていると

おなかがすきます。

 

 

 

会期は3月29日までです。

陶と木、絶妙コラボを是非ご覧いただければと思います。

                      kawamata

 

おさだめぐみ展

 

2018  3/17sat   –   3/29thu

space flap

open   10:30am

close    5:00pm

※  3/21wed   は 休まず営業いたします。

KIMG0783

各地から 桜 開花のお知らせが届くようになりました。

今回のテーマは

春に使いたくなる器

そして

女の人が使いたい器、女の人に贈りたい器  

です!!

お花や鳥さんなど、春 を満喫できる構成になっています。KIMG0779

KIMG0782KIMG0781

KIMG0778KIMG0777KIMG0780

お花や鳥、動物たちが優しく話しかけています。

どうぞ、megumi  world  をお楽しみください!!

ishikawa

海野仁美 展

Unno Hitomi  solo exhibition

2018 3/3sat  ~  3/15thu

space flap

open   10:30am       close     5:00pm

KIMG0768

先週からスタートしている 仁美さんの展覧会

スタッフとして働いていた彼女が

独立し、素敵な旦那様と巡り合い、ますます磨きがかかった展覧会です。

作り手は色々なところでヒントをみつけ、ひらめきを感じ、形にする。

古いモノや、北欧の香りのする器が好きな彼女の進化が優しく漂っています。

KIMG0771KIMG0772KIMG0775KIMG0776これからどんなをするのかとってもたのしみです!!

明日も在廊予定です。

仁美さんに会いにお出かけください。

ishikawa

 

 

 

 

『木のしごと』

IMG_0301

 

『木のしごと』スタートしました。

若手からベテランまで、出品作家総勢13名。

言葉を失うぐらいの、“多彩”で“多才”な作品が

揃いも揃って、MOREギャラリーに集合しています。

アトリウムの方にも、アート作品のような佇まいで、お目見えしています。

IMG_0306

13名の作り手のみなさんの得意分野も様々ゆえに

それぞれの個性が「木」に宿り、美しいフォルムが完成されたようです。

IMG_0299                                                   IMG_0288

IMG_0286

また、木という材質ならではの美しさはもちろんですが
日がたつことによって、使い込むほどに現れてくる
独特の、そして固有の、味わいも楽しんでいただける作品です。

IMG_0304

IMG_0294IMG_0303

 

 

 

益子にも、春がやってきました。
是非、春の益子散策においでください。

IMG_0285

『木のしごと』

3月3日(土)~3月15日(木)最終日~16時まで

open10:30~17:00 水曜定休

*今月よりオープン時間が変わりました