for myself

~ 創り手が考える、自分用に欲しい雑貨 ~

2017.7.22 sat  ~ 8.8 tue

時々、創り手さんのところにおじゃますると、

元々は自分用に作ったもの、

そういうものに出会うことがあります。

その人の生活から生まれてくるもの、

そこで生まれた作品がきっかけで、

世に出た作品もあったんだろうなと

勝手に妄想を広げたりもするのですが・・・

加藤喜道

この絵柄の細かさみてください!!

さすがです。。。

KIMG0035

西丸太郎

もしも星入り土があったなら

★★★★★

KIMG0040

森田公亮

もりたさ~ん

作品のアイデア どこからくるの???

エッグスタンド、蚊やり

重ねるうつわ・・・etc

KIMG0039 (360x640)

福島晋平

自分用カレー皿

なんともユニークな絵柄

でもモダン・・・

KIMG0036

HACCHI

マトリリョシカ う~ん かわいい!!

KIMG0034

おさだめぐみ

なんとも愛くるしい♥♥♥

KIMG0041

森川泰治

壁掛け花入れです!!

紫陽花を活けてみました。

KIMG0033

半沢淳子

額から覗くねこ

なに おもう!!

KIMG0037

海野仁美

今日のランチは???

image1

 

遠藤太郎

やっぱり すり鉢・・・

腕をふるいますか・・・

for my self

創り手の想いが届きますように!!!

ishikawa

町田 幸・小林哲生 二人展

2017  7/15 sat  → 7/27thu

Space flapKIMG0030KIMG0031

町田 幸・・・涼しげな青白磁や質感のある白磁

シンプルな中に手作りの温もりを残した器

町田幸①小林 哲生・・・灰釉を主にした和食器

IMG_1280IMG_1352IMG_1353お二人は兄弟弟子の関係で、

幸さんは本当のお兄様のように哲生さんを慕っているそうな・・・♪♪♪

そんなお二人の饗宴をお楽しみください。

 

IMG_1349IMG_1354IMG_1344

本日在廊の幸さん、

こんなものまで作ってしまいました♪♪♪

KIMG0025KIMG0024

画像が暗かったですね⤵⤵⤵  バッタ・バッタ・バッタ

お見事な手さばきです。

今年の夏も猛暑の予感!!!

皆様くれぐれもご自愛ください。。

ishikawa

マメモノ 展

照りつける暑い陽射し・・・

けたたましく鳴く 蝉の声

涼をもとめて 扉を開けたら??? KIMG0003 美味しいモノを少しだけただくときの小さな器。。

小さな湯呑、小さなマグ。。。

そんな小振りの器 「 マメモノ 」の特集です。

■ 茂野俊也

KIMG0017KIMG0018KIMG0014■ 上野利憲KIMG0007

■ 森田公亮

KIMG0006KIMG0005

■ 吉田 丈

KIMG0004KIMG0022

■ 遠藤 薫

KIMG0008

■ 柴田裕子

KIMG0002KIMG0021

■ 石川 圭

KIMG0010DSC_0096

先日、ラジオから現代若者事情なるものが聴こえてきた・・・

気になって耳を澄ますと、

小さなモノ、マメモノ人気だとか・・・

小さな器を上手に使いこなす若者

どんな使い方をするのだろう???

色んなアイテムのマメモノが揃いました。。

 涼 をもとめにお出掛けください!!

ishikawa

 

 

 

 

渡辺キエ 展

 

Watanabe kie  exhibition

2017 7/1(sat)   ~  13(thu)

IMG_1166

清楚な中にも凛とした雰囲気をかもしだす 白磁

柔らかなフォルムと質感が清涼感を漂わせています。

IMG_1097IMG_1085 IMG_1092IMG_1168IMG_1171IMG_1105IMG_1139

あつ~い夏!!にぴったりのそろいました。。

カフェではつめた~いドリンクのご用意もございます。。

木々に囲まれたデッキで飲むドリンクはの暑さを忘れさせます。。

キエさん白磁の器とともに、を楽しみましょう!!

ishikawa