服 布小物
・石岡みつ子
・向井朋世
・Doddy
絵画
・杏梨
樹脂粘土
・tomozo
サプライズゲスト
・PIRAKO
会期は7/23-8/18(木)までとなっております。
ぜひお出かけください。
昨日からkaki-shibu展が始まりました!
柿渋は日本古来からある優れた染料であり塗料でもあります。
布を染めることによって丈夫になったり、除菌作用を高めたり…
そんな柿渋をもっと身近に楽しんでもらいたい!!
ということで、週末には『柿渋実験室』をオープンしてお待ちしております☆
こちらは昨日柿渋で染めた座布団。
昨日はあいにくの天気だったのでまだ湿っています。
しかし今日は快晴!染め日和です。どんな色になるのかお楽しみ。
日の当て方でムラになったりするので油断せずに見張ります。
今日は宮沢美ち子さんによる『泥染め』を。
まず生地の上に葉っぱを置いて墨を吹き付け、葉っぱを外します。
ここに豆乳でとかした泥を葉っぱに塗り生地に当てます。
そして余分な水分をティッシュでとります。
泥の色が染まりました!
こちらは柿渋の色です。
身近にあるものでも染めることが出来るんですね。
『柿渋実験室』は会期中の週末だけになりますが、ご自由にご覧いただけます。
自然に寄り添いながらのんびり作業していますのでぜひお立ち寄りください。
kaki-shibu展
7/9(土)~7/21(木)
参加作家:宮沢美ち子(染め) カンキチ工房(植物) 伊藤亜木(風鈴) 加藤喜道(染め描き) 空間設計MORE
『 本物そっくりのスイーツをつくろう 』
身近な材料を使って、インテリアのアクセントになるスイーツを作りましょう♪
講師 fekesweets-tomozo
■日程:7月30日(土)
①11時30分~13時00分
②14時00分~15時30分
■定員各回8名まで
■参加費:2,000円(1ドリンクつき)
■要予約:ご予約期間7月27日まで
それ以降はお問合せください。
■その他:小学校低学年以下は保護者同伴をお願い致します。
汚れてもよい服装または、エプロンをご持参ください。
『 プラバンを使っていろいろなアイテムをつくろう♪ 』
プラバンにペンや色鉛筆で絵や模様を描いてヘアピン、キーホルダー、ボタン、ブローチなど作りましょう
講師 Doddy
■日程 8月6日(土) ・ 8月7日(日)
11時30分 ~ 16時30分 随時受付
■参加費:お好きなアイテム1点・・・500円
1シートでお好きなだけ・・・1,200円※おひとりでも親子でもOKです
(大き目のボタンなら5,6個、小さ目のボタンなら10個くらいが目安です)
ご参加お待ちしております
お問合せ 0285-70-8111(水曜定休)