もえぎ本店では、4月2日(土)から4月24日(日)までアトリウム1Fフロアで『紙』に焦点をあてた企画展を開催いたします。
期間中は、出品作家によるワークショップも行います。
みなさまのご来店、ご参加をお持ちしております。
内容:2千年も前から作られるようになった紙。暮らしの中で最も身近な自然素材かもしれません。読み書きだけでない紙の魅力を探ってみる勉強会です。どうぞお楽しみください。
『 紙の勉強会 』
場所:もえぎ本店アトリウム1Fフロア
出品者:森田千晶(紙作家)、星川しげ子(画家)、渡辺弘子(紙造形作家)
もぎちさと(イラストレーター&デザイナー)、疋田千里(写真家)
中村曙生(染色家)、TrunkBooks(移動本屋)その他近隣地域の紙
〇ワークショップのご案内〇
【1】ロウ引きワークショップ 4月2日(土)
◇講師:疋田千里(写真家)
内容:プリントした写真をロウでコーティングすると表情が変わります。お好きなプリントを選び、お手軽なロウ引きを楽しみましょう。
予約不要
時間:13:00~随時
料金 ¥1,000(ワンドリンク付き)
【2】ブックカバーワークショップ 4月3日(日)
◇講師:疋田千里(写真家)
内容:紙好き、本好き、写真好きな方へ。様々な種類がある製本方法の一つフランス装という装丁に挑戦します。お好きな紙でインドの写真集にオリジナルカバーを付けてみましょう。
定員10名(予約優先)
時間:13:30~ 所要時間約1時間
料金:¥2,500(写真集、ワンドリンク付き)
【3】和紙漉きのワークショップ 4月10日(日)
◇講師:森田千晶(和紙作家)
内容:和紙の原料となる楮(こうぞ)やミツマタなどから実際に紙を漉きます。
紙が出来上がるまで2時間~3時間紙の話を聞きながらの楽しい時間となりますよ。
定員:15名(予約優先)
時間:13:00~16:00ぐらい
料金:¥5,500(ワンドリンク付き)
※お渡しは乾燥後後日となります
【4】和装本四つ目とじのワークショップ 4月16日(土)
◇講師:もぎちさと(イラストレーター&デザイナー)
内容:和とじの基本「四つ目とじ」の和帳を作ります。表紙はお好きな千代紙や手漉き紙から選びます。サイズA5.※四つ目とじの経験がある方は「こうきとじ」「麻の葉とじ」などでも可です。
定員:6人(予約優先)
時間:13:30~約2時間半程度
料金:¥3,500(ワンドリンク付き)
【お問合せ・ご予約先】
もえぎ本店 321-4212
栃木県芳賀郡益子町上大羽堂ケ入2356 電話 : 0285(70)8111
営業時間 : 11時から18時
水曜日定休